2016年05月08日
2016年 福井チャレンジカップ

今年のGWも福井チャレンジカップに中学生が参加してきました。
今年は雨に降られることはありませんでしたが、コートを仕切る防球ネットを立てていられないほどの強風の中での開催でした。
各地の強豪校と対戦できる絶好のチャンス!いろんな気づきを得られたと思います。これからの練習に活かしてほしいです。
特に3年生にとっては最後のチャレンジカップ、そして、夏の本番まで3カ月を切ってます。
まだまだこれからです!諦めずに、前向きに精一杯頑張って夏の本番に向けてやりきろう!
※女子の写真が少なくなってしまいました。ご容赦ください。
顧問の先生、コーチ、今年もありがとうございましたm(_ _)m
☆開会式

☆集合写真(2日目の午後に撮影。試合の合間で撮影したので選手達は少々疲れ気味?)


☆こちらも恒例のランニング

☆試合の様子・・・・


がんばろう。。。。。。。。。












☆ホント、大きくなった背中ですね、3年生。。。
最後の夏に向けて頑張れ!


今年は雨に降られることはありませんでしたが、コートを仕切る防球ネットを立てていられないほどの強風の中での開催でした。
各地の強豪校と対戦できる絶好のチャンス!いろんな気づきを得られたと思います。これからの練習に活かしてほしいです。
特に3年生にとっては最後のチャレンジカップ、そして、夏の本番まで3カ月を切ってます。
まだまだこれからです!諦めずに、前向きに精一杯頑張って夏の本番に向けてやりきろう!
※女子の写真が少なくなってしまいました。ご容赦ください。
顧問の先生、コーチ、今年もありがとうございましたm(_ _)m
☆開会式
☆集合写真(2日目の午後に撮影。試合の合間で撮影したので選手達は少々疲れ気味?)
☆こちらも恒例のランニング
☆試合の様子・・・・
がんばろう。。。。。。。。。
☆ホント、大きくなった背中ですね、3年生。。。
最後の夏に向けて頑張れ!
2016年03月27日
2016年西日本ホッケー大会

Daddysの皆様 お疲れさまでした。
戦い終わった顔は いつみてもイイですね!

戦い後のビールの味は?

二日目はどこかに観光? 里帰り?
とにかくお疲れさまでした。
お土産話をよろしくお願いします。(留守番組より)



戦い終わった顔は いつみてもイイですね!
戦い後のビールの味は?
二日目はどこかに観光? 里帰り?
とにかくお疲れさまでした。
お土産話をよろしくお願いします。(留守番組より)
2016年03月24日
第50回 西日本6人制ホッケー選手権大会 番外編

今大会は、小中学生が一緒に行動したこともあり、試合以外でも楽しいことがいっぱい。

まずは、全体写真

夜の全体ミーティング からの~

中学3年生によるトランプマジック。 これが相当レベル高い!



朝の散歩 ぽっ、ぽっ、っぽ

最終日は、男子日本代表候補の合宿を見学しました。サプライズで代表候補選手と写真を撮っていただきました。子供たち感動~!




静岡に戻ってから某公民館を借りて打上げ!


御父兄の皆様方、最後まで本当にありがとうございました!

最後は、各キャプテンから挨拶です。
御家族や御父兄さん、OB/OGの皆さん、その他多くの方々の支援があってこそホッケーが続けられます。
「感謝」の心を常に忘れず、夏の大会で恩返ししよう!

まずは、全体写真
夜の全体ミーティング からの~
中学3年生によるトランプマジック。 これが相当レベル高い!
朝の散歩 ぽっ、ぽっ、っぽ
最終日は、男子日本代表候補の合宿を見学しました。サプライズで代表候補選手と写真を撮っていただきました。子供たち感動~!
静岡に戻ってから某公民館を借りて打上げ!
御父兄の皆様方、最後まで本当にありがとうございました!
最後は、各キャプテンから挨拶です。
御家族や御父兄さん、OB/OGの皆さん、その他多くの方々の支援があってこそホッケーが続けられます。
「感謝」の心を常に忘れず、夏の大会で恩返ししよう!
Posted by junzo18 at
23:01
│Comments(0)
2016年03月24日
第50回 西日本6人制ホッケー選手権大会 スナップ写真

大会のスナップ写真を掲載します。
応援に来ていただいた御父兄の皆さまにも多くの写真を撮っていただきました。
<中学生男子>
☆中学1,2年のチームです。今大会では、決勝トーナメントに進出しました。



できたプレー、できなかったプレー、多くの自信と課題が見えた大会でした。今後の成長が楽しみ!
<中学生女子>
☆決勝トーナメントには進出できなかったけど、点も取れて、自分たちのホッケーができました。


練習してきたオフェンスの形が試合の随所に見られました。ディフェンス面の強化ができれば、もっともっとチーム力が育つよ!
<中学3年生男子>
☆優勝したチームに惜敗・・・。3年生の迫力あるゲームが展開されました。







試合では、後輩たちに3年生の実力を見せつけてくれました。試合以外でも先輩として後輩たちにアドバイスしてくれていましたね。

<小学生男子>
☆最高に楽しいゲームをしてくれました。1年生から6年生までのチーム、上級生頑張りました。



勝つことの嬉しさ、負けることの悔しさを味わいました。6年生は中学生になってからが楽しみです。

試合後は、対戦したチームと交流です。いつかまた試合やろうぜ!
<小学生女子>
☆予選で敗退してしまったけど、声出して、考えて、最後までボール追っかけて。見ていて感動!



負けてみせた悔し涙。それが君たちをもっと強くさせるよ。この気持ちを忘れず頑張ろう!


SHC小学生恒例の名刺挨拶。試合したチームと交流です。このブログも見てね!
応援に来ていただいた御父兄の皆さまにも多くの写真を撮っていただきました。
<中学生男子>
☆中学1,2年のチームです。今大会では、決勝トーナメントに進出しました。


できたプレー、できなかったプレー、多くの自信と課題が見えた大会でした。今後の成長が楽しみ!
<中学生女子>
☆決勝トーナメントには進出できなかったけど、点も取れて、自分たちのホッケーができました。

練習してきたオフェンスの形が試合の随所に見られました。ディフェンス面の強化ができれば、もっともっとチーム力が育つよ!
<中学3年生男子>
☆優勝したチームに惜敗・・・。3年生の迫力あるゲームが展開されました。







試合では、後輩たちに3年生の実力を見せつけてくれました。試合以外でも先輩として後輩たちにアドバイスしてくれていましたね。

<小学生男子>
☆最高に楽しいゲームをしてくれました。1年生から6年生までのチーム、上級生頑張りました。


勝つことの嬉しさ、負けることの悔しさを味わいました。6年生は中学生になってからが楽しみです。
試合後は、対戦したチームと交流です。いつかまた試合やろうぜ!
<小学生女子>
☆予選で敗退してしまったけど、声出して、考えて、最後までボール追っかけて。見ていて感動!


負けてみせた悔し涙。それが君たちをもっと強くさせるよ。この気持ちを忘れず頑張ろう!
SHC小学生恒例の名刺挨拶。試合したチームと交流です。このブログも見てね!
2016年03月23日
第50回 西日本6人制ホッケー選手権大会

3月19日から21日まで、西日本6人制ホッケー選手権大会に小学生男子・小学生女子・中学生男子・中学生女子・中学3年生の5チームが参加しました。
大会日程の関係で、小中学生が同じ行程での参加となり、選手・スタッフ50名弱の大人数での移動です。
SHCとして、小学生と中学生が同じ行程で大会に参加することは初めてのことだったので、不安もありましたが、中学生が小学生の気にかけてくれたり、試合の応援を必死にやったり、小中学生が全力で遊んだり、SHCの絆がより深められた遠征となりました。
それぞれのチームの試合も、内容の深い、得るものが多いものであり、今後の成長に期待が持てます。
3年生は、この大会でSHCを卒業しますが、最高に楽しいホッケーができたんじゃないかな。それぞれの高校においても、良き仲間で良きライバルとしてホッケーを楽しんでもらえたら嬉しいです。
また、大会に同行していただいた保護者の方、はるばる静岡から大阪まで応援にお越しいただいた多くの保護者の方々、本当にありがとうございました。
by RYUJI

大会日程の関係で、小中学生が同じ行程での参加となり、選手・スタッフ50名弱の大人数での移動です。
SHCとして、小学生と中学生が同じ行程で大会に参加することは初めてのことだったので、不安もありましたが、中学生が小学生の気にかけてくれたり、試合の応援を必死にやったり、小中学生が全力で遊んだり、SHCの絆がより深められた遠征となりました。
それぞれのチームの試合も、内容の深い、得るものが多いものであり、今後の成長に期待が持てます。
3年生は、この大会でSHCを卒業しますが、最高に楽しいホッケーができたんじゃないかな。それぞれの高校においても、良き仲間で良きライバルとしてホッケーを楽しんでもらえたら嬉しいです。
また、大会に同行していただいた保護者の方、はるばる静岡から大阪まで応援にお越しいただいた多くの保護者の方々、本当にありがとうございました。
by RYUJI

2015年07月27日
2015年 全中ホッケー東海大会 2日目

2015.07.26 全中ホッケー東海大会 2日目が行われました。
今日もものすごく暑く、炎天下の中での試合。
どのチームも全力で戦ってる様子を見て、心を打たれました。(毎年の事ですが・・・)
我ら清水中学ホッケー部は男女とも3位。
あと1勝、あと1点が遠く、残念ながら全国への切符を手中にすることは叶いませんでした。。。
ですが、今まで戦ってきたどの試合よりも見ごたえがあり、勝ちたいという選手の闘志が伝わり、
心底勝って欲しいと思える試合を展開してくれました。
このチームを引っ張ってくれた3年生の皆さん、本当にありがとう。。。
そしてお疲れさまでした。
皆さんの想いは、きっと後輩に伝わったと思います。。。。。


☆今日も安定感抜群の両キャプテン


☆押し合いだって負けてません。こんな激い接触プレーも・・・


☆ゴールマウスを必死で死守した2人のキーパーの存在は大きい。。。


☆チームのキーマン


☆DFの神 降臨&頑張ったDF陣



☆ケガを押しての強行出場!その根性は圧巻。。。

☆伝えきれない もっとイイプレーが沢山・・・









☆ベンチメンバーだって、しっかりサポートします。


☆悔しさを胸に・・・次へ!


☆2日間 しっかり応援し続けた1年生が清水中学ホッケー部を支えました!

選手のみなさん、保護者の皆様、お疲れさまでした。
結果ばかりが全てではありません。
苦楽を共にした『仲間』・・・だからこそ大切にしなければならない『コト』を
いつまでも決して忘れることなく、SHCのサポートを心より、お願い申し上げます。
今大会に係ったホッケー協会、スタッフ、顧問の先生方、コーチ、OB、OGの皆様
本当にありがとうございました。
これからも熱き指導とご協力のほど よろしくお願いいたします。




今日もものすごく暑く、炎天下の中での試合。
どのチームも全力で戦ってる様子を見て、心を打たれました。(毎年の事ですが・・・)
我ら清水中学ホッケー部は男女とも3位。
あと1勝、あと1点が遠く、残念ながら全国への切符を手中にすることは叶いませんでした。。。
ですが、今まで戦ってきたどの試合よりも見ごたえがあり、勝ちたいという選手の闘志が伝わり、
心底勝って欲しいと思える試合を展開してくれました。
このチームを引っ張ってくれた3年生の皆さん、本当にありがとう。。。
そしてお疲れさまでした。
皆さんの想いは、きっと後輩に伝わったと思います。。。。。
☆今日も安定感抜群の両キャプテン

☆押し合いだって負けてません。こんな激い接触プレーも・・・
☆ゴールマウスを必死で死守した2人のキーパーの存在は大きい。。。
☆チームのキーマン
☆DFの神 降臨&頑張ったDF陣
☆ケガを押しての強行出場!その根性は圧巻。。。
☆伝えきれない もっとイイプレーが沢山・・・

☆ベンチメンバーだって、しっかりサポートします。
☆悔しさを胸に・・・次へ!
☆2日間 しっかり応援し続けた1年生が清水中学ホッケー部を支えました!
選手のみなさん、保護者の皆様、お疲れさまでした。
結果ばかりが全てではありません。
苦楽を共にした『仲間』・・・だからこそ大切にしなければならない『コト』を
いつまでも決して忘れることなく、SHCのサポートを心より、お願い申し上げます。
今大会に係ったホッケー協会、スタッフ、顧問の先生方、コーチ、OB、OGの皆様
本当にありがとうございました。
これからも熱き指導とご協力のほど よろしくお願いいたします。




2015年07月25日
2015年全中ホッケー東海大会 1日目

2015.07.25 全中ホッケー東海大会 1日目が行われました。
愛知県、岐阜県の代表が猛暑の中全力でプレーし熱戦を繰り広げました。
まだ明日もあります、今日の結果をしっかり受け止め、明日の勝利を掴もう!
選手のみんな がんばれ!!
☆今回のテーマ!!!!

入魂!

新しい歴史を! 変顔命!

地元清水町開催 清水中学ホッケー部 両主将による選手宣誓!

いつもの円陣で試合開始! ベンチも一丸となって!


頼れるキャプテン!

点取り屋のガッツ!

走り屋!狙った獲物は逃がさない!

点を取る意思の強さ!気持ちで負けない!!

絶対取る!

先輩へ!

点はやらない!

まだやれる!!!

新しい戦闘服をまとい!いざ!

思いっきり打つ! 奪い取る!

華麗に!

前へ!

前へ!!

決めて!

繋ぐ!

挟んで!粘って!一歩を!

まだまだできる!自分を信じて、明日へつなげよう!!!

がんばれ! 清中ホッケー部!!!!!
愛知県、岐阜県の代表が猛暑の中全力でプレーし熱戦を繰り広げました。
まだ明日もあります、今日の結果をしっかり受け止め、明日の勝利を掴もう!
選手のみんな がんばれ!!
☆今回のテーマ!!!!
入魂!
新しい歴史を! 変顔命!
地元清水町開催 清水中学ホッケー部 両主将による選手宣誓!

いつもの円陣で試合開始! ベンチも一丸となって!
頼れるキャプテン!
点取り屋のガッツ!
走り屋!狙った獲物は逃がさない!
点を取る意思の強さ!気持ちで負けない!!
絶対取る!
先輩へ!
点はやらない!
まだやれる!!!
新しい戦闘服をまとい!いざ!
思いっきり打つ! 奪い取る!
華麗に!
前へ!
前へ!!
決めて!
繋ぐ!
挟んで!粘って!一歩を!
まだまだできる!自分を信じて、明日へつなげよう!!!
がんばれ! 清中ホッケー部!!!!!
2015年04月05日
2015 第49回 西日本6人制ホッケー選手権大会

2015 THE 49th WEST JAPAN
SIX-A-SIDE HOCKEY TOURNAMENT
あの夢のような時間から早くも1週間が過ぎました。
参加した小学生のみんなは、たくさんの思い出を詰め込んで清水町に帰ってきたと思います。
3月26日〜29日 大阪 鶴見緑地競技場で西日本6人制ホッケー選手権大会が行われ、
小学生男子”SHC Jr.ゆうまっちょ” 小学生女子”SHC Jr.ヒナリーノ”が参加し、
男子チームは、予選1勝1敗 本当に健闘しましたが惜しくも得失点差で決勝トーナメント進出ならず・・・
女子チームは、予選1勝1敗 なんと、SHC Jr.女子初の決勝トーナメント進出を果たす快挙!
今年は中学生が日程等々で参加できずちょっぴり寂しい大会でしたが、
小学生は持てる力を存分に発揮できた大会だったのではないでしょうか。。。
今年もいろんなドラマがあったのかな〜。
小学生の試合は27日から。前日26日夕方にバスで遠距離移動です。

前夜の宿にてミーティング。

試合前、競技場の外のスペースでウォーミングアップ。

さて、試合の様子・・・諸事情により、男子の試合中の写真がありません・・・m(_ _)m
でも、本当によくがんばり、健闘したよね!




女子チームの様子です。気合い十分!伝わってきます。





・・・ペナストですね!初の経験じゃないかな(^^)v


今大会は、対戦相手のチームのみなさんとも記念撮影ができました。
≪KUGAホッケークラブ(山口県)のみんなと≫

≪彦根ワイルドキッズ(滋賀県)のみんなと≫

≪SH☆ガールズ(岡山県)のみんなと≫


≪朝日ガールズ(福井県)のみんなと≫


これを機にまた交流できるといいね!
みなさん、また一緒にホッケーやりましょう!
さて、試合だけが西日本大会じゃ〜ありませんよね〜。。。
お世話になったお宿(詰所)では・・・・


朝の散歩?まだ眠いかな・・・


そして、SHC OB&OGも駆けつけてくれました。

大会を終えて帰路につく前に、親里ホッケー場の見学に・・・のつもりが一緒に練習まで!
天理大学のみなさん、ありがとうございました!



なんやかんや、今年も楽しい大阪大会でした!
来年も頑張りましょう!
≪ちょっと番外編・・・で、すみません≫SHC Daddy's マスターズ+40で参戦してます。。。
こんな感じで・・・。

来年のリベンジを誓い!

そして大人の観光・・・良い旅でした。。。

SIX-A-SIDE HOCKEY TOURNAMENT
あの夢のような時間から早くも1週間が過ぎました。
参加した小学生のみんなは、たくさんの思い出を詰め込んで清水町に帰ってきたと思います。
3月26日〜29日 大阪 鶴見緑地競技場で西日本6人制ホッケー選手権大会が行われ、
小学生男子”SHC Jr.ゆうまっちょ” 小学生女子”SHC Jr.ヒナリーノ”が参加し、
男子チームは、予選1勝1敗 本当に健闘しましたが惜しくも得失点差で決勝トーナメント進出ならず・・・
女子チームは、予選1勝1敗 なんと、SHC Jr.女子初の決勝トーナメント進出を果たす快挙!
今年は中学生が日程等々で参加できずちょっぴり寂しい大会でしたが、
小学生は持てる力を存分に発揮できた大会だったのではないでしょうか。。。
今年もいろんなドラマがあったのかな〜。
小学生の試合は27日から。前日26日夕方にバスで遠距離移動です。
前夜の宿にてミーティング。
試合前、競技場の外のスペースでウォーミングアップ。
さて、試合の様子・・・諸事情により、男子の試合中の写真がありません・・・m(_ _)m
でも、本当によくがんばり、健闘したよね!
女子チームの様子です。気合い十分!伝わってきます。
・・・ペナストですね!初の経験じゃないかな(^^)v
今大会は、対戦相手のチームのみなさんとも記念撮影ができました。
≪KUGAホッケークラブ(山口県)のみんなと≫
≪彦根ワイルドキッズ(滋賀県)のみんなと≫
≪SH☆ガールズ(岡山県)のみんなと≫
≪朝日ガールズ(福井県)のみんなと≫
これを機にまた交流できるといいね!
みなさん、また一緒にホッケーやりましょう!
さて、試合だけが西日本大会じゃ〜ありませんよね〜。。。
お世話になったお宿(詰所)では・・・・
朝の散歩?まだ眠いかな・・・
そして、SHC OB&OGも駆けつけてくれました。
大会を終えて帰路につく前に、親里ホッケー場の見学に・・・のつもりが一緒に練習まで!
天理大学のみなさん、ありがとうございました!
なんやかんや、今年も楽しい大阪大会でした!
来年も頑張りましょう!
≪ちょっと番外編・・・で、すみません≫SHC Daddy's マスターズ+40で参戦してます。。。
こんな感じで・・・。
来年のリベンジを誓い!
そして大人の観光・・・良い旅でした。。。

2015年04月01日
3年生を送る会(食事会)

さて、昼間の疲れを吹っ飛ばせ〜と言わんばかりの勢いで
沼津の街に繰り出しました。
3年生を囲んでの食事会です。
中学生も大人も美味しい食事&飲み物を頂きました!!
幹事さん、いろいろお世話になりました。
CHACHAチャの皆さん 美味しい料理をありがとうござました。
(御馳走さまでした!!)
やっぱり始まりは清水町ホッケー協会会長のご挨拶ですね! 乾杯でーす!!






本当に美味しい食事でした!



後輩から卒業生へ プレゼントと感謝の言葉・・・
そして、卒業生から一言。


コーチ陣から卒業生へ記念品贈呈。大切にしてくださいね。。。



卒業生からコーチ、先生へ・・・・
こういうシーンはグッとくるものがありますよね〜。



まーこうなりますよね!(笑)

Y先生、新天地でも頑張ってください!SHCをお忘れなきように!!


さてさて、旅立ちは中学生だけではありません。
SHCのOBで、小学生、中学生の指導をしてくれた若手コーチのRさん!
本当にお世話になりました!
新しい環境でも頑張ってください。
毎朝素敵な声でお目覚めくださいね!!


いつもお世話になっていたKコーチ。ありがとう。
あ、Kコーチはどこにも行きませんよ。これからも。。。。

卒業生、楽しい時をありがとう!!!




やっぱり こういうノリなのね(笑)

沼津の街に繰り出しました。
3年生を囲んでの食事会です。
中学生も大人も美味しい食事&飲み物を頂きました!!
幹事さん、いろいろお世話になりました。
CHACHAチャの皆さん 美味しい料理をありがとうござました。
(御馳走さまでした!!)
やっぱり始まりは清水町ホッケー協会会長のご挨拶ですね! 乾杯でーす!!
本当に美味しい食事でした!
後輩から卒業生へ プレゼントと感謝の言葉・・・
そして、卒業生から一言。
コーチ陣から卒業生へ記念品贈呈。大切にしてくださいね。。。
卒業生からコーチ、先生へ・・・・
こういうシーンはグッとくるものがありますよね〜。
まーこうなりますよね!(笑)
Y先生、新天地でも頑張ってください!SHCをお忘れなきように!!
さてさて、旅立ちは中学生だけではありません。
SHCのOBで、小学生、中学生の指導をしてくれた若手コーチのRさん!
本当にお世話になりました!
新しい環境でも頑張ってください。
毎朝素敵な声でお目覚めくださいね!!
いつもお世話になっていたKコーチ。ありがとう。
あ、Kコーチはどこにも行きませんよ。これからも。。。。
卒業生、楽しい時をありがとう!!!
やっぱり こういうノリなのね(笑)
2015年04月01日
3年生を送る会

今春、中学校を卒業した3年生。
その3年生を送る会が3月15日に行われました。
中学校の顧問の先生や小学校からホッケーの指導をしてくださったコーチと
思い出を語らいながら楽しい時間を過ごすことができました。
午前中は、清水町総合運動公園(通称:総グラ)で小学生(ジュニア)の皆と
現役中学生と大人でいつものホッケー教室で汗を流し、お昼を食べた後は
3年生にとっては地獄?の連チャンゲーム。
運動不足の体にムチを打ちながら、それでも笑顔が溢れかえるホッケーを
ここぞとばかりに楽しんでいたようです。
卒業した3年生の皆さん、ご卒業おめでとう!
これからもSHCのことを忘れず、時々遊びに来てください。
もちろん、新生活も楽しんでくださいね!!






笑顔が似合いますね〜

哀愁漂う・・・その後ろ姿・・・

VSコーチ&先生チーム


後ろで何されてる??(笑)

(顧問の)先生、ありがとうございました。。。

<珍プレー・・・>筋トレではありません。

<決定的瞬間>ヒヤッ!!

★お世話になった顧問の先生&コーチとともに。

★保護者の方も・・・中学校3年間 支援&応援ありがとうございました!!

その3年生を送る会が3月15日に行われました。
中学校の顧問の先生や小学校からホッケーの指導をしてくださったコーチと
思い出を語らいながら楽しい時間を過ごすことができました。
午前中は、清水町総合運動公園(通称:総グラ)で小学生(ジュニア)の皆と
現役中学生と大人でいつものホッケー教室で汗を流し、お昼を食べた後は
3年生にとっては地獄?の連チャンゲーム。
運動不足の体にムチを打ちながら、それでも笑顔が溢れかえるホッケーを
ここぞとばかりに楽しんでいたようです。
卒業した3年生の皆さん、ご卒業おめでとう!
これからもSHCのことを忘れず、時々遊びに来てください。
もちろん、新生活も楽しんでくださいね!!

笑顔が似合いますね〜
哀愁漂う・・・その後ろ姿・・・
VSコーチ&先生チーム
後ろで何されてる??(笑)
(顧問の)先生、ありがとうございました。。。
<珍プレー・・・>筋トレではありません。
<決定的瞬間>ヒヤッ!!
★お世話になった顧問の先生&コーチとともに。
★保護者の方も・・・中学校3年間 支援&応援ありがとうございました!!